あられの松福様 左官工事
(2016年05月02日)
こんにちは。 今日は、塗り壁施工の現場のご紹介です。
内装の壁の仕上げはクロスが一般的になってきましたが、昔は湿式の土壁が主流でした。
ここでいう湿式の土壁とは、竹を編んで造る木舞壁(こまいかべ)のことです。
木舞壁は、良質な土や竹・わら・細縄等の入手が難しくなり、又、土をこねる手間等でコストがかかることや、筋交いなどの耐力壁の強度がとりにくい(壁の厚みや抜きの厚みで筋交いの厚みが細くなったり、ダブルで筋交いが入れられない)などの理由で、最近はあまり見かけなくなりました。
そこで、登場したのが乾式の塗り壁工法です。
塗り壁専用のボードを下地に貼り、珪藻土、漆喰などで左官仕上げします。
調湿作用や自然素材の長所を持ちながら、木舞壁ほどコストもかからず塗り壁仕上げが出来、今ではこの工法を採用されることが多いと思います。
関連記事
-
(2020年09月28日) > C様邸お引渡し
-
(2020年08月07日) > Y様邸上棟式
-
(2020年07月09日) > C様邸 上棟式
-
(2020年05月14日) > C様邸 地鎮祭
-
(2020年03月27日) > Y様邸地鎮祭
-
(2019年09月06日) > M様邸上棟式
-
(2019年08月26日) > やないづ境川ふれあい夏祭りが開催されました。
-
(2019年08月23日) > 昔ながらのトイレ
-
(2019年08月23日) > やないづ境川ふれあい夏まつり
-
(2019年08月19日) > 玄関ドアをリフォーム
ブログの最新記事
カテゴリー
アーカイブ
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年5月
- 2020年3月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年9月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年1月
- 2014年11月
- 2014年9月
- 2012年11月